ここは富士山ふもとの紙のまち。
紙の可能性は無限大!
紙を知れば知るほど
君の「好き」がふえていくよ。
富士市は、実は日本でも有数の紙のまち。大きな富士山のふもとで、きれいな水と空気に育まれながら、
たくさんの種類の紙が作られています。ふわふわの紙、ピカピカの紙、ひみつの力をもった紙まで。
富士の紙を知れば、きっと新しい「ワクワク」が見つかるよ。
紙ニュース
- 2025.11.15 紙のイベント12/5・12/6 もっと知りたい紙の魅力「製紙産業PR展in富士」紙の世界へ
- 2025.11.10 紙のイベント12/13 ペーパーランタンを作ってみなと公園までお散歩しよう!
- 2025.11.14 もっと知りたいCNF中学校で特別授業!ワクワクするね。どんなかな? みてみよう。
- 2025.09.13 紙の文化びと杉本 篤さん
- 2025.09.13 企業コラム丸富製紙株式会社
紙クイズ
紙についてくわしくなっちゃおう!
本年度ご協力いただいた皆様
- コアレックス信栄(株)
- 丸富製紙(株)
- イデシギョー(株)
- TENTOK(株)
- (株)Kasuga
- 紺屋製紙(株)
- 富士木材(株)
- (株)田子の月
- 日本製紙(株)富士革新素材研究所
- 王子マテリア(株)富士工場
- 日刊紙業通信社
- (株)紙業タイムス社
- 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)
- 富士市民の皆様
- 富士市














